"磨き抜かれた黒毛和牛肉をおうちで"
愛媛県宇和島市で創業53年目の焼肉「東洋軒」のオンラインショップです。一貫生産長期肥育未経産黒毛和牛に枯らし熟成を施した商品を中心に取り扱っております。
-
黒毛和牛すき焼セット 500g
¥ 7,500
すき焼専用牛肉です。 (ロースと赤身で合計500g) 割下、牛脂付き *お肉は1枚づつセロファンで包まれてます。お好みの枚数だけ解凍してお召し上がり下さい。 (お肉の盤が大きいと感じる方は半分にカットして下さい) ○すき焼はメス牛に限ります。 ○熟成は軽めに ○スライスはやや厚めに ○割下は出来るだけシンプルに (今回の牛) 高知県宮本牧場 未経産黒毛和牛 月齢28ヶ月 BMS8,モモ抜け良好 −50℃冷凍 (お肉一枚ごとに包装) *あえて枯らし熟成は いたしません。 割下材料 醤油、砂糖、酒、浄水 12月〜2月の期間限定商品です。 *ツヨシ村上商店では その料理に適した状態の牛を見極め その都度仕入れを行なっています。
-
四万十産牛ホホ肉のシチュー 2人前
¥ 2,000
焼肉屋の本格ビーフシチューとは 新鮮な牛内蔵類を仕入れる独自ルートを持つ焼肉店だから、精肉よりコラーゲンが豊富な牛テールやホホ肉 (同部位は精肉ではなく内蔵類扱いのルートで流通しています) を小売店を挟まず現地直送で新鮮なモノを厳選、安定仕入れする事が可能です。 【特徴①】 テールもホホ肉も四万十産牛(国産牛)100%使用です。鮮度が良い為アクも少なく、それも丁寧に取きスープベースに嫌な雑味がありません。 またゼラチン質が豊富な新鮮素材を計7時間以上煮込んだスープは天然コラーゲンがたっぷり。食後にお肌が喜ぶビーフシチューです。 さらに、それぞれの調理過程で冷却処理をし固まった牛脂肪分を丁寧に取り除いてる為ヘルシーで後口の良い本格的な仕上がりとなっております。 【特徴②】 自家製スープの旨味そのままに、市販の固形ルーは使用せず赤ワインやカカオマスのチョコレートを加え最低限の調味料で仕上げてます。 【特徴③】スープがしっかりしているのでマッシュポテトや温野菜と共に食べるのがおすすめです。 【食べ方】 冷凍状態のものを完全に解凍してから沸騰したお湯に袋ごと入れて中火で20分以上温めて下さい。じっくり長く温めるほど柔らかさが増します。 茹で野菜や蒸し野菜をたっぷり添えてお召し上がり下さいませ。
-
黒毛和牛厚切り牛タンステーキ250g
¥ 7,800
希少価値の高い黒毛和牛タンの良いところだけ(1頭から300g程度しか取れません)を丁寧に掃除して厚切りステーキ4〜6枚にカットしました。 黒毛和牛タンは従来のものと違い乳臭さも無く、キメが細かく脂がさっぱりしていて牛肉が苦手な方にもおすすめ出来ます。 30〜40日皮付きのまま熟成しているので旨味もしっかり出ています。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉6枚につき2袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 1分〜1分30秒 *ミディアム 2分〜2分30秒 *ウェルダン 3分〜3分30秒 を目安に焼いて下さい。
-
黒毛和牛 焼肉セット(上カルビ・バラ・赤身) 450g
¥ 4,500
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店の焼肉セットは、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【商品・焼肉セットについて】 上カルビ・バラ・赤身の3種類と焼肉店ならではの下味用モミダレ、つけダレがセットになった人気商品です。お肉屋さんの焼肉セットとの1番の違いは下味用モミダレです。パイナップルやワインをベースとしたモミダレをお肉に含ませる事で焼肉専門店ならではのお肉を焼いた時の香りと風味の豊かさがプラスされます。お肉に直接つけるつけダレも、創業53年の信頼ある個性的でフルーティな味わいが自慢です。
-
黒毛和牛ステーキ サーロイン150g
¥ 3,200
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます。 ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい。 ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・サーロインについて】 牛の背中から腰のあたりにかけての肉。サシをたっぷりと含んだきめ細かな肉質で、口に含めば和牛の風味と脂の甘味が力強く広がり、心地よく鼻腔を抜けていきます。ツヨシ村上商店ではこの部位特有のコブやスジ、余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスや雑味を全く感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ ロース 150g
¥ 2,900
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・ロースについて】 牛の腰のあたりにかけての肉。サーロインと比べると若干のキメの荒さはあるものの基本的にはサシをたっぷりと含んだきめ細かな肉質で、口に含めば和牛の風味と脂の甘味が力強く広がり、心地よく鼻腔を抜けていきます。ツヨシ村上商店ではこの部位特有のコブやスジ、余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスや雑味を全く感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ ミスジ150g
¥ 2,800
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 1分〜1分30秒 *ミディアム 2分〜2分30秒 *ウェルダン 3分〜3分30秒 を目安に焼いて下さい。 【商品・ミスジについて】 牛の肩甲骨の内側にある肉。一頭から5kgしか取れない希少部位で真ん中にスジがあり木の葉のような見た目が特徴的です。サシが多い見た目に反して味わいはさっぱりしていて、赤身のコクと風味もしっかり感じられます。肉質は柔らかく非常にキメ細かく美味で通好みのお肉です。ツヨシ村上商店ではこの部位特有のスジ、余計な脂を全て丁寧に取り除いています。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ イチボ 150g
¥ 2,800
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 1分〜1分30秒 *ミディアム 2分〜2分30秒 *ウェルダン 3分〜3分30秒 を目安に焼いて下さい。 【商品・イチボについて】 牛のお尻の骨周辺の肉。風味が特に濃厚な希少部位で赤身らしい肉々しさと程よいサシの甘さが魅力。通好みのお肉です。ツヨシ村上商店ではこの部位特有のスジや余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスや雑味を感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ ランプ 150g
¥ 2,000
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・ランプについて】 ロースとつながるお尻部分の肉。赤身の味が濃厚で適度なサシもあり、肉らしい味わいと適度な歯応えが楽しめます。サシが多いのは苦手な方におすすめの部位で、いつまでも食べ飽きない店主一押しのお肉です。ツヨシ村上商店ではこの部位特有のスジや余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスを感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ マルシン150g
¥ 2,000
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・マルシンについて】 モモの中心にある球状の肉。サシはあまり多くなくモモの中では1番柔らかくキメの細かい赤身肉です。程よいコクと肉の甘さが上品に味わえます。肉に細いスジが1本走っていますが食感としては気になりません。この部位に出会って赤身の魅力に目覚めたという方も多いです。サシが多いのは苦手な方におすすめの部位で、いつまでも食べ飽きない店主一押しのお肉です。ツヨシ村上商店ではこの部位特有の余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスを感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛ステーキ サイコロ 200g
¥ 1,900
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・サイコロステーキについて】 適度な歯応えと赤身本来の旨みが強い「ナカニク」「シキンボー」を食べやすくカットしました。この部位は他の部位よりもさらに1ヶ月程度長く熟成させ部位特有の味の濃さをさらに引き出し、キメの荒さを緩和しています。通常はステーキに適さないこの部位を美味しいと感じるのは「牛の系統の良さ」「肥育技術」「熟成技術」の3拍子が揃っている証です。 店主オススメ200gのお得サイズ。お肉1袋に対して付属の塩コショウ1袋を全て振りかけ、中火のフライパンやホットプレートなどお好みの焼き加減でお愉しみ下さい。
-
黒毛和牛ステーキ 内モモ 150g
¥ 2,000
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のステーキ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【ステーキの焼き方】 ①解凍されたお肉は焼く15分前に常温に置いて下さい。 ②焼く直前に付属の塩コショウを満遍なく振りかけて下さい。(お肉1枚につき一袋を使い切って下さい) ③フライパンを強火で熱してから牛脂を入れます ④フライパンに脂がまわったら強火のまま片面をカリッと焼き色がつくまでしっかり焼いて下さい ⑤お肉をひっくり返したら弱火に落とします。ここからはお好みで *レア 30秒前後 *ミディアム 2分 *ウェルダン 3分 を目安に焼いて下さい。 【商品・ウチモモについて】 後ろ足の付け根の内側部分の肉。味わいは淡白で赤身の弾力を感じる適度な歯応え、クセが少なく食べ飽きないロングセラーの部位です。サシが多いのは苦手な方に特におすすめ。ツヨシ村上商店ではこの部位特有の余計な脂を丁寧に取り除いている為、味が均質で噛んでいてもストレスを感じません。お肉を食べ終わった後のお皿に何も残らない事を目指してカッティングを工夫しています。
-
黒毛和牛切り落とし肉 250g
¥ 1,000
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店の切り落とし肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【商品・切り落とし肉について】 上記の和牛のみを使用した希少品です。煮物や炒め物、ハンバーグに少量混ぜて肉感を出すなど様々な料理に美味しく適応します。ワンフローズンにこだわりる事で枯らし熟成ならではの旨味を十分にお愉しみいただけるのも特徴です。
-
黒毛和牛すじ肉 500g
¥ 800
SOLD OUT
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のスジ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【商品・すじ肉について】 上記の和牛のみを使用した大変希少なスジ肉です。余分な脂やゴムスジなどは丁寧に取り除いています。ワンフローズンなので肉本来の旨味も損なわれていません。
-
黒毛和牛粗挽きミンチ250g
¥ 600
ここでしか味わえないお肉とは? 【一貫生産】 ツヨシ村上商店のミンチ肉は、月齢30ヶ月以上の一貫生産未経産黒毛和牛のみを使用しております。一貫生産とは牛の出産から出荷まで同じ生産者が愛情をかけて育て上げる希少な肥育技術です。通常の和牛より系統管理が安定する事により1頭ごとの味も安定しています。また、牛の肥育過程に応じてよりきめ細かな対処が行える為、健康な状態で長く肥育でき、赤身の旨味がよりしっかりしているのが特徴です。 【未経産】 未経産とは、子供を一度も産んでいないメス牛の事です。肉質が柔らかく脂質が良く融点も低い身体に優しい食べ飽きない味わいがその特徴です。 また熟成された未経産牛の肉は色変わりが早く管理が難しい為、スーパーやお肉屋さんのショーケースに並べられる事はほぼありません。 【但馬系統】 ツヨシ村上商店の黒毛和牛は全て但馬系統「安福」です。良質なカルシウムを摂取して健康に育てられた安福はフルーツのような柔らかい肉香が特徴的です。 【枯らし熟成】 ツヨシ村上商店では上記の条件を満たした黒毛和牛を全て2週間以上「枯らし熟成」しております。枯らし熟成とは、冷暗所で枝肉のままゆっくり水分を抜く日本古来の熟成法で、欧米流のドライエイジングと違い、微生物やカビの力を借りずに和牛肉そのものの力で酵素分解を起こさせる事で旨味や香ばしさがさらに増し、但馬系統「安福」の最大の特徴であるフルーツ香も全く損なわない黒毛和牛に最も適した熟成方法です。 【商品・粗挽きミンチ肉について】 直径8mmの粗挽きです。上記の和牛のみを使用した希少品。ワンフローズンにこだわる事で枯らし熟成ならではの旨味を十分にお愉しみいただけるのが大きな特徴です。炒めものやハンバーグなど幅広い料理にお使い下さい。
-
四万十産牛もつ鍋の白(2人前)
¥ 1,500
【四万十産牛ホルモンについて】 和牛ではなく国産牛(四万十産100%)の超新鮮ホルモン(小腸)です。ホルモン類は正肉と違い鮮度が命。ツヨシ村上商店では高知県四万十産の牛モツを朝イチバンに直送仕入れ。そのまま間髪入れず電解水で殺菌洗浄・歯切れをより良くする為に細やかな切込みを入れ仕込み、新鮮なまま瞬間冷凍します。だから臭みが一切ないのです。系列の創業50年の焼肉店でも根強い人気のホルモンです。ホルモンが苦手な方に是非食べて頂きたいです。 さらに国内でまだ義務化されていない牛小腸のトレーサビリティにも取り組み個体識別番号表記をしております。 【商品】 もつ鍋の白は和風の塩ベースであっさりおいしい出汁です。牛ホルモンの個体識別番号も記載あり真面目なホルモンです! ホルモン200g・白のだし450㏄・にんにく・鷹の爪・白胡麻・鬼北の里の柚子胡椒入り。 冷凍発送。 【食べ方】 キャベツ・にら・豆腐・豚モモスライスがとっても合います。柚子胡椒は鬼北の里高田商店さんのものを使用。風味が一層食欲を増進させます。〆は雑炊やちゃんぽん麺がおすすめです。
-
四万十産牛もつ鍋の赤(2人前)
¥ 1,500
【四万十産牛ホルモンについて】 和牛ではなく国産牛(四万十産100%)の超新鮮ホルモン(小腸)です。ホルモン類は正肉と違い鮮度が命。ツヨシ村上商店では高知県四万十産の牛モツを朝イチバンに直送仕入れ。そのまま間髪入れず電解水で殺菌洗浄・歯切れをより良くする為に細やかな切込みを入れ仕込み、新鮮なまま瞬間冷凍します。だから臭みが一切ないのです。系列の創業50年の焼肉店でも根強い人気のホルモンです。ホルモンが苦手な方に是非食べて頂きたいです。 さらに国内でまだ義務化されていない牛小腸のトレーサビリティにも取り組み個体識別番号表記をしております。 【商品】 もつ鍋の赤はコチジャンベースのコクのある出汁です。牛ホルモンの個体識別番号も記載あり真面目なホルモンです! ホルモン200g・赤のだし350㏄・ヤンニンジャン入り。ヤンニンジャンはオリジナル配合です。旨味と辛味のバランスがとても良いです。冷凍発送。 【食べ方】 白菜・にら・厚揚げ豆腐・豚モモスライスがとっても合います。チーズを入れてもOK。ヤンニンジャンは辛味の調節用ですのでお好きな方は是非使われてください。辛味が一層食欲を増進させます。〆は定番の雑炊や韓国風にインスタント麺も実はおすすめです。